2019年08月30日

【長瀞】愛犬ハルくんと一緒に体験カヤックやってみた

DOGFUL編集部

最近プールで犬かきの特訓をして泳げるようになったハルくん。今回は、埼玉県長瀞にある「ウォーターパーク長瀞ラフティング」が主催するカヤック体験に愛犬ハルくんと一緒に参加してきました。天然の川で泳ぐのは初めての体験。怖くなかったかな?楽しめたな?さて、どうだったんでしょうか。本記事で実体験をレポートしていきます。

今回のは都心から約1時間半でアクセスできる大自然の中で愛犬と一緒にカヤック体験ができるツアーがあることを知り、実際に体験してきました。場所は、埼玉県大里郡寄居町にある玉淀湖ダム(たまよどダム)の上流に位置する水流がゆったりとした長瀞の川です。そとあそび というサイトからツアーに申し込みました。

うちのワンコ泳げないけど平気?

ハルくんは、ゴールデンレトリバーみたいに 「いえーい、水、気持ちいいぜ。最高だぜ〜!ドッ、ボーン!」みたいなリア充なワンコではありません。笑

実は、ハルくんは泳ぐのあまり好きじゃないんです。今、2歳なのですが、生まれてから3回プールで泳ぐ特訓をしたことがあります。なんとか動物の天才的本能で泳ぐことができるのですが、あまり余裕がありません。楽しいかどうかと聞かれたら「楽しくない」と答えるでしょう(笑)

結論、そんなハルくんでもカヤックと水遊びの最中、終始楽しそうにしてました。ちなみに、以下のような犬用のライフジャケットを着せてあげると浮力が増しますのでより安全です。

準備・持ち物について

  • タオル => 体験が終わった後に体を拭くためのもの
  • お茶や飲水 => わんこ用、人間用。パドル漕ぐと結構疲れるので喉が渇きます
  • 濡れてもいい服装(水着、ラッシュガード、サンダル) =>途中、岩からジャンプするアクティビティがあるのでサンダルは流されない踵が固定されたものがおすすめ

いざ出陣!

image

はい、いきなり川へ入水と言うわけではなく、まずは、ガイドさんからのレクチャーがあります。 カヤックへの乗り方、パドル(カヤックを漕ぐときに使うもの)の持ち方、漕ぎ方、カヤック上での愛犬の扱い方などです。その後は、お尻からゆっくりとカヤックに乗り込み上流を目指して出発します。

image

「おお、浮かんでる。進んでる。気持ちい〜」

image

玉淀ダムの上流なので流れが緩やかでとても安心です。他の参加メンバーには小学校に上る前くらいの年齢の男の子がパパと一緒に参加してました。

向こうの岸まで横断してみよう!

image

軽く練習してカヤックの操作に慣れてきたら、今度は、向こう岸まで少し流れが早いので勢いつけてパドルを漕いで向こう岸までいこう、という練習をやりました。川の流れの向きに直接、逆らうと抵抗が強くなるので辛いので、斜め45度に進むのがコツだそうです。私達は、うまく漕げず向こう岸にたどり着く一歩手前で川下に流されてしまいました。(笑)一瞬、焦りましたが、ガイドさんが助けてくれました。

休憩がたくさんあるので安心

image

流れが緩やかでもパドルを漕ぐと結構、腕が疲れます。喉も渇きます。でもガイドさんが積極的に休憩時間を作ってくれるので安心でした。ハルくんも休憩中です。

カヤック以外の水遊びもしよう

カヤックを操作し上流のポイントがたどり着くと、ジャンプするのちょうどよい高さの岩があります。ここでジャンプしたり、川の流れに身を任せてゆらゆらと流されてみたり、ハルくんと一緒泳いだりしました。子供頃の記憶が蘇り大人気なく何回も岩からジャンプしてしまいました。楽しいです。また、ガイドさんが写真を撮ってくれますので、とっておきのポーズをしてみましょう!

image

「泳いでおいで〜」

image

「ホイッ、バザーン!!」

たくさん遊んだ後は、来たルートを戻る形でスタート地点に戻ります。今度は川の流れがあるので、ほとんどパドルを漕がなくても前に進みます。ガイドさん曰く、帰りは泳いで帰る強者ワンコもいるそうです。スタート地点で戻って合計約2.5時間経過してました。

まとめ

都内から車で約1時間半でアクセスができ、しかも愛犬と気軽にカヤックを楽しむことができ大変満足でした。大自然の静けさの中で「すいー、すいー」とカヤックを前進させるのがとても気持ちよかったです。ハルくんも初めはビビりながらも、カヤックを楽しんでいたようです。最後は、まるで船長のように「パパママ、はやく、もっと漕げ〜、進め〜!!」と号令をかけているようでした。(笑)

また、普段運動不足の方、泳ぐのが苦手なワンコもガイドさんがしっかりフォローしてくれますので、安心して楽しむことができるかと思います。是非、次の週末にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

都道府県から探す

ドッグラン

愛犬と入れるカフェ

愛犬と泊まれるホテル

愛犬とキャンプ

愛犬のためのサロン